代表者 |
代表取締役社長 鶴原 英生 |
所在地 |
〒669-3465 兵庫県丹波市氷上町横田848-11 |
連絡先 |
TEL:0795-82-3479 |
Web |
http://www.tsuruhara-seiyaku.co.jp/ soumu@tsuruhara-seiyaku.co.jp |
資本金 |
7,665万円 |
設立 |
明治28年 |
従業員 |
250名 |
事業内容 |
各種医薬品及び医薬部外品の製造並びに販売 |
社長挨拶 |
当社が中華人民共和国東北地区(旧満州)において医薬品の製造を開始して以来、約100年。地道な研究を重ね、開発してきた製品の数々は、飛躍的向上を遂げた20世紀の医療の一翼を担ってきていたものと自負しております。
そして、21世紀は地球環境の変化や現代社会が生む各種の歪みから、”健康”の意味も評価も大きく移り変わりつつあります。我々医薬品メーカーに寄せられる期待と責任はますます重くなる一方でしょう。
当社はそれに応えるべく、100年の実績と信頼に加え、1991年に完成した兵庫県・氷上工場をはじめとする最新鋭の設備と技術をもって「明日の医薬」開発に努める所存でございます。
代表取締役社長 鶴原三郎 |
会社の概要 |
昔から医薬品業界は安定業界の一つとして位置づけられてきました。
しかし、昨今の外資系の参入、企業間の吸収・合併、規制緩和による競争の激化に伴い、まさにこれまでに類を見ない激動の時代に突入しました。
鶴原製薬は今年105年を迎えます。この間当社は、日本における製薬メーカーの技術指導的な役割を担ってきました。昭和25年からは、鶴原薬化学研究所として我が国の医薬品業界を牽引。戦後の医療を医薬供給の立場から支えてきたのです。
いわばこの1世紀が、鶴原製薬の基盤作りだったとも言えます。
「NEXT CENTURY」−今世紀私達はこの激動の時代の中、高齢化社会の到来、国民医療費の低減をはじめとする多くの課題に立ち向かわなければなりません。
そこで我々は、自由と自己責任を持って自らの仕事に取り組み、人間として成長していこうとする仲間を求めます。
これから就職活動をされるみなさんにとって企業選択の一つとして、その企業が厳しい視点で人間成長に取り組んでいるかどうか、ぜひ注目していただきたいと思います。 |
本社 |
〒563-0036
大阪府池田市豊島北1-16-1
TEL:072-761-1456 |
担当者 |
本社:〒563-0036
大阪府池田市豊島北1-16-1
総務部:米田 電話072-761-1456
soumu@tsuruhara-seiyaku.co.jp |

|
勤務日・時間 |
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、有給・夏季・年末年始・ゴールデンウィーク休暇
8:30〜17:30 |
初任給 |
2007年4月初任給実績 大卒/月給20万5千円 |
職種 |
1. MR職(医薬情報担当者)
2. 管理部スタッフ(人事・経理・総務全般)
3. .研究開発・品質管理・学術スタッフ(薬学部・化学系等の理系の方)
4 生産管理スタッフ |
採用予定 |
当社ホームページ参照下さい |